だいたい安倍さんと菅さんの差が日露戦争と太平洋戦争です。
柔軟性というか、速度が違う。
といって安倍さんのほうがノロノロする時があるが、
それは急ぐ必要がない時で、
急がなければならないときは、万難排して急ぐ。
思想の柔軟性で言えば、やはり薩長は柔軟なのですね。
東條英機を擁護する向きもありますし、実際良い人だと思うのですが、
太平洋戦争の経過を見ているとどうしても納得できない。
ミッドウェイとガダルカナルで実はだいたい戦争は終わっている。
初動で失敗するとたいてい挽回できない。
ミッドウェイよりも、実はガダルカナルのほうが大きい。
この時ガダルカナルを捨てていれば、まだもう少しまともな戦にできた。
でも東條は捨てれない。捨てれないなら徹底的に対策すべきだが、
東條のような秀才は、実は徹底的に考える能力が低い場合が多い。
正確に言えば、考える能力が高いか低いかは、ペーパーテストでは測定できない。
実際にはガダルカナルは半年やった。半年後には日本の船舶輸送能力はほぼ壊滅していた。
なるべく早く撤退を決断するか、さもなくば中国戦線を完全に中止してでも、
そちらに集中すべきだった。
でも最悪のどっちつかずを選択してしまった。
悪いことに相手にはトランプもどきが大量に居た。
だから戦略を間違えなかった。
選挙前からトランプは、不正が大量に発生すると見込んでいた。
それでも勝つつもりだったが、もしもひっくり返された時の対応策は十分シュミレートしていた。おそらく、タイムテーブルつきのシュミレーションである。
トランプは地方での訴訟が負け続けることを、最初から想定している。
でも続ける。何度も敗訴、却下になることによって、徐々に世論が盛り上がるからだ。
これを累積戦略という。結果はすぐには見えないのだが、粘り強く続ける。
その上で集計マシーンの不正、外国勢力の関与などを匂わせ、盛り上がった上で公聴会である。公聴会がおそらく、ガダルカナルだった。
なにもなすすべものなく一方的に叩かれるバイデンを見ていると、憐れを催す。
戦略がまるでない。その場しのぎの抵抗だけである。
まるで東條内閣のようだ。そして菅内閣のようだ。泣ける。
0 件のコメント:
コメントを投稿