「鏡」の解読だが、まずは基本的なことから。
使用されている音楽一覧
登場順に
1、タイトルロール
バッハ 古きときは過ぎ去り
Das alte Jahr vergangen ist a-moll BWV 614
新年(大晦日)に歌われるコラールの、オルガンによる演奏
http://youtu.be/eRpFScfi_wc
2、CCCP1飛行の記録映画シーンおよび次のレオナルド画集を見るシーン
ベルゴレージ スターバト・マーテルより最終楽章
(Youtuebリンクは各パート1名の二重唱だが、
映画では合唱になっている)
http://youtu.be/9mrVZHPikqM#t=30m03s
Quando corpus morietur, 肉体が滅びる時には
fac, ut animae donetur どうか魂に、栄光の天国を
paradisi gloria. Amen. 与えてください。アーメン
3、雪の中の初恋の人のシーンおよび兵役訓練シーン
パーセル They tell us that your mighty powers
原曲は歌曲だが弦楽合奏に編曲したものを用いている。
かなりスローなテンポで演奏されている。
http://youtu.be/0IxhePpop1c
4、失踪していた父の再起
バッハ マタイ受難曲より第63曲
Und siehe da, der Vorhang im Tempel zerriß in そのとき、神殿の垂れ幕が
zwei Stück von oben an bis unten aus. Und die 上から下まで真っ二つに裂け、
Erde erbebete, und die Felsen zerrissen, und die 地震が起こり、岩が裂け、墓が開いて、
Gräber täten sich auf und stunden auf viel
Leiber der Heiligen, die da schliefen, und 眠りについていた多くの聖なる者たちの体が生き返った。
gingen aus den Gräbern nach seiner Auferstehung そして、イエスの復活の後、墓から出て来て、
und kamen in die heilige Stadt und erschienen 聖なる都に入り、多くの人々に現れた。
vielen. Aber der Hauptmann und die bei ihm 百人隊長や
waren und bewahreten Jesum, da sie sahen das 一緒にイエスの見張りをしていた人たちは、
Erdbeben und was da geschah. erschraken sie 地震やいろいろの出来事を見て、非常に恐れ、
sehr und sprachen: 言った。
(イエスの死去直後の天変地異)
http://youtu.be/8ZUFrlzX4Ko?t=1h25m30s
5、母が頼みごとをする間、主人公が鏡を見るシーン
ふたたびパーセル
6、茂みから老いた母と子供が出てくるシーン
バッハ ヨハネ受難曲より冒頭合唱
Herr, unser Herrscher, dessen Ruhm 主よ、われらを治めたまう主よ、あなたの栄誉は
In allen Landen herrlich ist! 全地に輝きわたっています!
Zeig uns, durch deine Passion, お示しください。あなたの受難を通し、
Daß du, der wahre Gottessohn, 真の神の子であるあなたが、
Zu aller Zeit, あらゆる時に、
Auch in der größten Niedrigkeit, 辱めのどん底にあっても、
Verherrlicht worden bist! 栄光を受けておられた事を!
http://youtu.be/-d9FLEIQfME
他は効果音である。
ページ
2014年3月21日金曜日
2014年3月20日木曜日
タルコフスキー「鏡」・解読1
解読はまだやっている最中で着地点が見えないが、
面白いことを見つけたので公表。
作中浅瀬を渡るシーンがある。
この浅瀬は「腐海」という名前らしく、
なにやら宮崎駿への影響を匂わせる。
(風立ちぬの「ピラミッド」もおそらくそうである)
http://yomitoki2.blogspot.jp/2014/02/24.html
そしてこの「腐海」は、なんとクリミア半島へ渡る場所であるそうである。
遺作「サクリファイス」でも、核を描き、直後にチェルノブイリが起きた。
http://yomitoki2.blogspot.jp/2014/01/blog-post_3.html
こういう予言じみたことがあるのが、
この作家最大の特徴である。
クリミア情勢の今後に注目したい。
にほんブログ村
映画(全般) ブログランキングへ
面白いことを見つけたので公表。
作中浅瀬を渡るシーンがある。
この浅瀬は「腐海」という名前らしく、
なにやら宮崎駿への影響を匂わせる。
(風立ちぬの「ピラミッド」もおそらくそうである)
http://yomitoki2.blogspot.jp/2014/02/24.html
そしてこの「腐海」は、なんとクリミア半島へ渡る場所であるそうである。
遺作「サクリファイス」でも、核を描き、直後にチェルノブイリが起きた。
http://yomitoki2.blogspot.jp/2014/01/blog-post_3.html
こういう予言じみたことがあるのが、
この作家最大の特徴である。
クリミア情勢の今後に注目したい。
にほんブログ村
映画(全般) ブログランキングへ
2014年3月4日火曜日
映画「ゴットファーザー」の構造解析のついでにコルレオーネ一族の失敗をかえりみる
ボナセッラの娘は顔をぐちゃぐちゃにされた。ドンは報復をした。
→ドンの息子(ソニー)は全身をぐちゃぐちゃにされた。ボナセッラは修復した。
ドンはパン屋の娘の恋人がイタリアに帰るのをストップさせた
→ドンの息子はイタリアに逃げた
コニーの結婚式では神父がおらず、卑猥な歌が歌われていた
→アポローニャの結婚式では敬虔な儀式が行われた
コニーの結婚式では新婦は父と踊る
→アポローニャの結婚式では新婦は新郎と踊る
ドンのお願いを拒絶した映画プロデューサーは、馬の首を切られた
→ソロッツォのお願いを拒絶したドンは、ルカの首を絞められた
ドンは小さなバーの会議で麻薬取引を断った
→ドンは大きく豪華な会議室で麻薬取引を了承した
ドンは車の外で撃たれた。外にはオレンジ
→ポーリーは車の中で撃たれた。中にはお菓子
ドンはオレンジを買おうとして後ろから銃で撃たれて倒れる
→ドンはオレンジを口に含んで孫を驚かし、後ろから水鉄砲で撃たれて死ぬ
(鉄砲=水鉄砲)
マイケルは病院の玄関の階段の上で頑張った
→バルジーニは階段の上から転がり落ちた
カルロがだましてソニーは車ごとぐちゃぐちゃになって殺された
→マイケルがだましてカルロは車のフロントガラスを割りながら殺された
という感じで対句で組み立てている。
それで、そもそも問題が難しくなって、
ドンもソニーもカルロもテッシオも死ぬはめになったのは、
最初にルカが殺されたからである。
コルレオーネファミリーは、最大の戦闘力を喪失して、
一気に戦いが苦しくなった。
ではなんでルカが殺されたかというと、
対句表現的には、トム・ヘーゲンが
プロデューサーの馬の首を切ったからである。
馬の首を切ってベッドに入れたのがまずかったのである。
例えば馬の尻尾を切って布団の中に入れておく、
とかだったらよかったのに、
ルカも手をナイフで刺されるくらいで済んだのに、
だったらタッタリア、パルジーニとの抗争も有利有利にことを運べただろう、
という奇抜な答えになる。
(「ゴットファーザー」の原案とも言えるドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」では、
トムに該当する人物はスメルジャコフといって、西洋に訪問したことのある、去勢手術を受けたらしい人物である。
トムのみがアイルランド-ドイツ系の人物であるのと同じように、
一人だけ異質の人物として描かれており、実際スメルジャコフが悲劇を生産してしまう)
にほんブログ村
映画(全般) ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)